Warning : require_once(/home/tafworks/tafworks.info/public_html/keihonavi/system/../../www.keiho-u.ac.jp/lacne/news/output/post.php): failed to open stream: No such file or directory in
/home/tafworks/tafworks.info/public_html/keihonavi/includes/latest-important-news.inc.php on line
3
Fatal error : require_once(): Failed opening required '/home/tafworks/tafworks.info/public_html/keihonavi/system/../../www.keiho-u.ac.jp/lacne/news/output/post.php' (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in
/home/tafworks/tafworks.info/public_html/keihonavi/includes/latest-important-news.inc.php on line
3
経済学部のポイント
POINT
「実学としての経済学」の修得によって、経済構造を読み解く
「実学としての経済学」を軸にした4コースを編成しています。経済理論を基盤に、広範な経済関連科目を順次的・専門的に学修。専門科目や少人数の演習にて、全員が経済諸指標の連動や経済動向を読み解く力を修得します。
幅広い業界に応用可能な データ分析力を修得
高まるAIやデータサイエンス活用のニーズに応え、ICT活用力を強化。データサイエンス基礎をはじめとする正課授業の中では、ITパスポート試験等の合格を視野に入れ、経済学の視点に基づき、各産業で応用できるデータ分析力を磨きます。
経済学部の特性を活かした キャリア教育を実施
1年次の「キャリア開発」をはじめ、2年次の「キャリアデザイン」、3年次の「キャリア演習」を通じて、学部特性を活かしたキャリア教育を行い、金融業、情報通信業、製造業など、幅広い業界で活躍するための就業力を養います。
希望進路を実現した、 先輩たちの等身大キャリアストーリー
専門研究の成果を披露し、 卒業論文を執筆
社会に大きな影響を与え、あらゆる業界で活かすことができる経済学。ゼミでは各々のテーマを追究し、4年間の集大成として卒業論文を執筆するほか、学生研究発表大会では、研究成果をプレゼンテーションで競います。
経済学部のコース
COURSE
経済理論コース
将来の進路
企業総合職モデル
国家公務員モデル
大学院進学モデル
国際経済コース
学習・研究内容例
国家間貿易紛争が拡大する要因の理論研究 ─ 中米、日米貿易摩擦に着目して ─
都市経済コース
将来の進路
都市産業・都市環境モデル
地方公務員・NPOモデル
公務員(都道府県庁・市役所など)
民間団体職員(NPO)
市民生活・コミュニティモデル
学習・研究内容例
中小ものづくり企業の人材問題の実情と課題、対応の在り方に関する考察
めざせる資格
LICENSE
日商簿記検定2級・3級
ITパスポート試験
基本情報技術者試験
情報セキュリティマネジメント試験
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級・3級
TOEIC®
リテールマーケティング(販売士)検定2級・3級
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)(公民)
主な就職先
CAREER
銀行、公務員、メーカーや商社。 経済学部の進路は多様。
経済を読み解く力を武器に 産業界をめざす。
日本マクドナルド(株)
シャープエネルギーソリューション(株)
(株)セブン–イレブン・ジャパン
(株)大塚商会
西濃運輸(株)
(株)ユナイテッドアローズ
西日本三菱自動車販売(株)
(株)高知銀行
(株)かんぽ生命保険
大阪厚生信用金庫
ルートインジャパン(株)
青山商事(株)
大東建託リーシング(株)
(株)福屋ホールディングス
(株)大京穴吹不動産
(株)ヨドバシカメラ
富士フイルムBI沖縄(株)
SOMPOケア(株)
医療法人徳洲会八尾徳洲会総合病院
国家公務員一般職(農林水産省)
埼玉県庁
東京都特別区
大阪市役所
米原市役所
大阪府警察
尼崎市消防局
大阪大学大学院経済学研究科
一橋大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
The George Washington University(アメリカ) ほか
経済学部の学生
INTERVIEW
経済学部
行動経済学を学ぶことで、
理論と数式を使った
研究の面白さを実感しました。
経済理論コース
MORE
経済学部
アジアの国々を
「経済」と「水」の観点で研究し、
幅広い知識と視野を得られた。
国際経済コース
MORE
経済学部
経済指標を読む力や財政の
知識など、公務員に求められる
実践的な知識を修得しています。
都市経済コース
MORE
経済学部
実社会で起こっている
問題を対象に研究を深める
醍醐味を味わえた。
現代日本経済コース
MORE
教員紹介
TEACHER
わたしたちが教える経済学。
経済理論
活用の幅は子どもの遊びから国家間交渉まで。 「ゲーム理論」で、自らの意志決定に自信を。
藤田 峻 准教授
国際政治経済
アジア各国の経済や 国際関係を睨みながら、 国際競争に打ち勝つ貿易のあり方を追究。
畑佐 伸英 教授
都市インフラ整備
都市の将来像を見据えながら、 課題を把握し、 政策を提言する。
藤原 幸則 教授
経済学部
行動経済学を学ぶことで、 理論と数式を使った研究の面白さを実感しました。
入学前、経済学はお金の流れを学ぶ学問だと思っていましたが、心理学と経済学が融合した「行動経済学」を学んだことで、経済学の奥深さと面白さを実感することができました。ゼミでも行動経済学を学び、ナッジ理論という、人の直感や感情による判断を利用して社会課題を解決する手法を研究。また、より効率的で収益性の高い市場をデザインするためにコンテンツ販売の手法を分析し、学生研究発表大会で最優秀賞を受賞しました。理論と数式によって課題や答えをクリアにしていく経済学は、数学が苦手な人にとって不安な部分もあると思いますが、先生が丁寧に教えてくださるので安心して学ぶことができています。
経済学部
アジアの国々を「経済」と「水」の観点で研究し、 幅広い知識と視野を得られた。
ゼミや授業でアジア各国の経済について学修する中、『水の大陸アジア』という書籍を読んだことがきっかけで、アジアの水問題に関心を抱くように。特に人口の多いインドや中国では、水資源の枯渇や汚染が問題となっています。ゼミの先生はインドに長期滞在していた経験があるので、河川の実態などの情報を教えていただきながら研究を進めていきました。また、中国経済の発展と水獲得の歴史を学修できた「中国経済論」もとても役立ったと感じています。経済という観点から、水の戦争とも言える各国の動向を探っていく過程で、さまざまな専門知識を得ることができ、国際関係も含めた広い視野で世界を見る力が養えたと思います。
経済学部
経済指標を読む力や財政の知識など、 公務員に求められる実践的な知識を修得しています。
1年次から公務員をめざして、さまざまな学修に取り組んできました。将来に直結しそうな授業として挙げられるのが「日本経済論」と「財政学」。「日本経済論」では、GDPや景気動向指数、物価指数などの読み解き方を学び、社会や経済の動向を正しく見る力が身に付いたと感じています。また、「財政学」では国や地方の財政制度をはじめ、租税制度や社会保険制度などについて学修しました。元国家公務員の先生が基本的な理論から実務的なプロセスまで幅広く教えてくださるので、公務員に必要な知識をスムーズに理解することができました。今後は、公務員採用試験に向けた対策に取り組んでいきます。
経済学部
実社会で起こっている問題を対象に 研究を深める醍醐味を味わえた。
元々、金融や経済動向に興味があったので、「金融論」や「財政学」などを学修する一方で、ゼミではさまざまな社会課題についてディスカッションしていました。そのような時、コロナ禍で経済が大打撃を受け、ベーシックインカムの是非が世界的に議論されるように。日本でも特別給付金が支給されましたが、この状態が続くと労働意欲の低下につながるのではないかと疑問を持ち、ベーシックインカムと労働生産性の最適な関係性を研究しました。実社会を題材に研究を進める醍醐味と、それまで知らなかった事実や側面を知る面白さを実感し、社会への理解と興味がより一層深まりました。
PREV
NEXT
CLOSE